運ゲー

2011年5月4日 TCG全般
「引きがぬるいから負けた」

というのは良くある事だが、それが本当に運が悪いのか構築上仕方ないのかは別の話。

デッキに特定の相手への有効牌がほとんど無い、もしくは少なく、それを引けないことを「引きが悪い」と言うのには無理があると思う。
そもそも勝つためには、運がいいことが前提になっているのではないだろうか。
運ゲーであるからといって、敗因を全て運で切り捨てていては先に進めない。

これはmtgに限ったことではないね。
ポケモンでも、ドラクエでも運要素の絡むゲームは全部そう。

本当に運が悪いのか、構築上仕方が無いのか。
まずはここから考えてみるのがいいのではないだろうか。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索