EDHでなんか良さそうなカードを探すときに
2011年7月26日 TCG全般全部試すのは面倒だから、あらかじめ強いカード、気になるカードに絞るだろうが、その場合自分の基準から外れたカードには気づかない可能性がある。
注目しても、強い使い方を発見できなければ意味が無いかもしれないし、勿体無い。
だから、新しいカードを発掘するには広い視野が必要
・・・なんて抽象的に言っても何も参考にならないだろうから具体的にいくつか挙げてみると、
①色々なEDHのデッキを調整してみる(実際にどんなカードが入るか考えることが重要)
②他の環境の過去のデッキ(自分がmtg始める前のスタンとか)についての解説とか
③他の人のデッキ調整についての考察を読む
④気になるカードがあったらピックアップしておいて、また後で考えられるようにするetc
こんなことをした上で、再度カードリストを眺めるとまた違ったものが見えてくると思う。
実際、かつての青茶全盛期には見向きもしなかったカードだが、エルフの隆盛で評価が上がったものとか沢山ある。
というわけで、僕自身がなんとなく気になってメモったカードをリストアップして今日は終わり。
(一部思い返してみてもどう使うか分からない・・・使い方も含めてメモしておけば良かった^^;)
無のロッド+マイコ
自然の秩序
復活の探索
イゼットの印鑑
心の管理人
オークの木こり
エルドラージの碑
強き者の優位
大切な仲間
頑強な決意
inheritance
抑圧
ファイレクシア流再利用
ドラゴンストーム
センの三つ子+ハーキル
カカシ
ティタニア+マイコシンス
最後の審判
この中で一番気になるのはイゼットの印鑑
何ぞコレ
注目しても、強い使い方を発見できなければ意味が無いかもしれないし、勿体無い。
だから、新しいカードを発掘するには広い視野が必要
・・・なんて抽象的に言っても何も参考にならないだろうから具体的にいくつか挙げてみると、
①色々なEDHのデッキを調整してみる(実際にどんなカードが入るか考えることが重要)
②他の環境の過去のデッキ(自分がmtg始める前のスタンとか)についての解説とか
③他の人のデッキ調整についての考察を読む
④気になるカードがあったらピックアップしておいて、また後で考えられるようにするetc
こんなことをした上で、再度カードリストを眺めるとまた違ったものが見えてくると思う。
実際、かつての青茶全盛期には見向きもしなかったカードだが、エルフの隆盛で評価が上がったものとか沢山ある。
というわけで、僕自身がなんとなく気になってメモったカードをリストアップして今日は終わり。
(一部思い返してみてもどう使うか分からない・・・使い方も含めてメモしておけば良かった^^;)
無のロッド+マイコ
自然の秩序
復活の探索
イゼットの印鑑
心の管理人
オークの木こり
エルドラージの碑
強き者の優位
大切な仲間
頑強な決意
inheritance
抑圧
ファイレクシア流再利用
ドラゴンストーム
センの三つ子+ハーキル
カカシ
ティタニア+マイコシンス
最後の審判
この中で一番気になるのはイゼットの印鑑
何ぞコレ
コメント