勝ち筋

2011年9月12日 TCG全般
EDHでの勝ち筋は大抵の場合コンボであり、単品で使えないものが多い。
だからある程度絞って、その分ドローチューター妨害カードなんかに割きたくなるわけだが、今度はコンボを全然引けないと言う問題が出てくる。
アドを積み重ねることも大事だけど、どんなに稼いでも1:3になれば押し負けるから、適度なところで決めければいけない。
かと言って、コンボ詰め込みすぎで相手の妨害に対応できず、チグハグな動きしかしないのもダメ。

このバランスが難しいんだが、さすがにデッキ内に勝ち筋が2つでは少なすぎる感がある。
もうちょっと増やしたいところだが、無駄牌になりにくいもの、決まりやすいもの(奇襲性の高いもの)というと・・・なかなか見つからない。
というか、ある程度コンボは開拓された感があってイマイチ進展しない。

ちなみに今悩んでるデッキはアニマー。
ウーナのバランスが自分の中では絶妙な配分でそれをベースにしたいところだが、アレはコンボパーツの無駄の少なさとサーチの強い黒があるからこそで、なかなか他のデッキでは真似しづらい部分がある。
アニマー自体の性能を生かすとデッキが比較的重めになるのも、コンボに制限がかかってやりづらい。
ジェネラルに依存したコンボは正直使いづらいから、ジェネラルがいなくてもおk、あると能力によって加速が期待できるものが理想なのだが・・・(一応、今搭載してる2種はそんな感じのもの)

最近はmtgやれる時間があんまり取れてないけど、シルバーウィーク中に何か考えられるといいな。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索