日曜日はS-Cupのチームスタンに出てきました。
たまたま集まった面子のデッキが被るところがなく、すんなりチームが組めたので勢いで参加。
メンバーは
青赤アグロ←僕
白緑ビート
ゾンビート()
メインはこの前のFNMから、予言1→蒸気の絡みつき1に変更。
予言はダブると弱いし、一方の蒸気の絡みつきはガチつよで、特にビート相手の勝率を大きく上げるので増量。
他は思案を減らして土地を増やすことも考えたけど、昆虫のことを考えると出来る限り沢山いれたいんだよなあ。
後半残り2,3点を削るためのハンドが足りなくなることが多くて、結構トップゲーになるので、その時に思案を引くと強い。
でも、序盤から中盤、ほぼいつでもマナはカツカツだから思案使いづらいし、かといって使わないと土地が止まる・・・
相当悩む枠。
サイドは、この日はまともに考えてみた。
2 呪文滑り
2 躁の蛮人
3 溶鉄鋼のドラゴン
3 電弧の痕跡
1 戦争と平和の剣
1 饗宴と飢餓の剣
3 槌のコス
対感染の切り札、溶鉄鋼のドラゴンは4枚にしてもよかったかも。
ぶっちゃけ、こいつ以外での勝ちが見えないくらい絶望的なマッチアップだから。
黒単感染はチーム戦ではパーツの被りが少なく、各チーム一人はいるだろうし、メタりすぎても損はしないはず。
チームの関係上、剣の枚数が中途半端になっているけど、1枚でも結果的に入れておいて良かったとは思う。
参加チームは16?
3-1以上で賞品とのことだったので、頑張って3勝したいところ。
以下レポ
R1:白緑ビート ××
G1 後攻。1ターン目虫、2ターン目変身。
3ターン目思案で虫を引き、次のターン変身確定で追加。
だけど、土地が島、硫黄の滝の2枚で止まっているところで、土地なしトップを選んだので結構苦渋の選択だった。
残りの手札は瞬唱や予言、フェニックスと3マナ域ばかりで、使えるスペルが蒸気の絡みつき、思案しかなかった気がする。
相手の動きは極楽鳥→刃の接合者→マナクリ追加→ガヴォニー起動みたいな感じだったので、虫2体+αで殴りきれると思ってた。
途中、2枚目の思案でデッキを混ぜるも土地を引けず、蒸気の絡みつきでトークンを消しても結構微妙なダメージレースに。、
次のターン殴り負けるというところで、相手のライフは7、自分は虫2体、土地2枚、手札に瞬唱、墓地に蒸気の絡みつきで、土地、火力、蒸気の絡みつきのうちどれを引いても勝ちの状況だったけど結局引けず・・・
負け。
G2 ダブマリ。島2枚で止まり蒸気の絡みつきを1枚プレイしただけで、スラーン、ガラクが来て死亡。
相手のキープが土地1、マナクリキープだったらしい。
1戦目に赤いカード1枚も見せてなかったから、青単に近い構成と思ってたんだとか。
他のメンバーは白緑勝ち、ゾンビ負けで、チームは負け。
R2:昼休憩
という名のBYE
R3:黒単感染 ○○
G1 マイアは焼く。
ラバマン、フェニックスで攻撃を仕掛けるが、ラバマンはすぐに除去される。
相手の動きが生物出す→装備の流ればかりだったので、装備スタックで焼いたりバウンスしたりを数回。
スキジリクスはマナリーク。
その間にフェニックスで計5回ぐらい殴って、瞬唱も出して、最後は火力で勝ち。
G2 マイアは電弧の痕跡で焼く。
3ターン目ファイクル出されるが、相手の土地は3枚で止まり、4ターン目の動きがマイアと弱い。
こちらは3ターン目にフェニックスを出し、4ターン目はマイアを除去する選択肢もあったが、溶鉄鋼のドラゴンをキャスト。
マイアを除去しても、土地を引かれれば鞭打ち悶えが出てきてダメージレースで勝てなくなるから、除去されるリスクを負っても早めにドラゴンを出した方が良いと思った。
結局、ドラゴンは除去されず、返しにたっぷりパンプして勝ち。
他は白緑勝ち、ゾンビ負けでチームは勝ち。
R4:青白人間? ○○
G1 1マリ。
1ターン目虫、2ターン目ラバマンと並べるが、審判の日で流される。
その後に出てくる宿命の旅人がウザイ。
(この時点で相手のデッキがよく分からなくなり、その後も深夜の出没やマナ漏出を微妙にケアしつつ動いたために慎重になりすぎたかも)
フェニックスで上から殴るが忘却の輪される。
2枚目のフェニックスも忘却の輪されそうになるが、蒸気の絡みつきで回避、相手の生物が消えていった。
でも、天使の監視者が呪禁もって出てきて(しかも出てる人間が宿命の旅人)、フェニックスが止まる。
天使に2回殴られたところで蒸気の絡みつきを引いたので、旅人をどかして天使を火葬。
ムーアランドで出たトークンを瞬唱+蒸気の絡みつきでバウンス、あとは殴って火力で勝ち。
G2 宿命の旅人*2ウザー。
手札のクロックが瞬唱に赤白剣つけるプランしかなかったので、とりあえず剣設置だけで殴られておく。
残しておいても使わなさそうな火力を適宜本体へ。
天使の監視者が出てきたところで相手がフルタップになったので、蒸気の絡みつき→瞬唱+蒸気の絡みつきで旅人*2をバウンス。
次のターン2枚目の蒸気の絡みつきで天使も消して、剣装備アタック!
返しで相手は剣をどうにも出来なくて勝ち。
剣を忘却の輪されるとやばかったから、5マナ揃うまで剣を出さない方が良かったかもしれない。
でも、このデッキで土地5枚は結構厳しいし、悩みどころ。
他は白緑勝ち、ゾンビ勝ちでチームは勝ち。
最終的に、チームの戦績は3-1で5位。
商品でパックを貰いました。
個人成績はBYE込みだけど僕が3-1、白緑が4-0、ゾンビが2-2で、完全にゾンビがお荷物だった。
まあ、分かってたことだけど。
チーム戦は昔出た高校生選手権以来だったし、面白かった。
また、機会があったら出てみたいです。
たまたま集まった面子のデッキが被るところがなく、すんなりチームが組めたので勢いで参加。
メンバーは
青赤アグロ←僕
白緑ビート
ゾンビート()
メインはこの前のFNMから、予言1→蒸気の絡みつき1に変更。
予言はダブると弱いし、一方の蒸気の絡みつきはガチつよで、特にビート相手の勝率を大きく上げるので増量。
他は思案を減らして土地を増やすことも考えたけど、昆虫のことを考えると出来る限り沢山いれたいんだよなあ。
後半残り2,3点を削るためのハンドが足りなくなることが多くて、結構トップゲーになるので、その時に思案を引くと強い。
でも、序盤から中盤、ほぼいつでもマナはカツカツだから思案使いづらいし、かといって使わないと土地が止まる・・・
相当悩む枠。
サイドは、この日はまともに考えてみた。
2 呪文滑り
2 躁の蛮人
3 溶鉄鋼のドラゴン
3 電弧の痕跡
1 戦争と平和の剣
1 饗宴と飢餓の剣
3 槌のコス
対感染の切り札、溶鉄鋼のドラゴンは4枚にしてもよかったかも。
ぶっちゃけ、こいつ以外での勝ちが見えないくらい絶望的なマッチアップだから。
黒単感染はチーム戦ではパーツの被りが少なく、各チーム一人はいるだろうし、メタりすぎても損はしないはず。
チームの関係上、剣の枚数が中途半端になっているけど、1枚でも結果的に入れておいて良かったとは思う。
参加チームは16?
3-1以上で賞品とのことだったので、頑張って3勝したいところ。
以下レポ
R1:白緑ビート ××
G1 後攻。1ターン目虫、2ターン目変身。
3ターン目思案で虫を引き、次のターン変身確定で追加。
だけど、土地が島、硫黄の滝の2枚で止まっているところで、土地なしトップを選んだので結構苦渋の選択だった。
残りの手札は瞬唱や予言、フェニックスと3マナ域ばかりで、使えるスペルが蒸気の絡みつき、思案しかなかった気がする。
相手の動きは極楽鳥→刃の接合者→マナクリ追加→ガヴォニー起動みたいな感じだったので、虫2体+αで殴りきれると思ってた。
途中、2枚目の思案でデッキを混ぜるも土地を引けず、蒸気の絡みつきでトークンを消しても結構微妙なダメージレースに。、
次のターン殴り負けるというところで、相手のライフは7、自分は虫2体、土地2枚、手札に瞬唱、墓地に蒸気の絡みつきで、土地、火力、蒸気の絡みつきのうちどれを引いても勝ちの状況だったけど結局引けず・・・
負け。
G2 ダブマリ。島2枚で止まり蒸気の絡みつきを1枚プレイしただけで、スラーン、ガラクが来て死亡。
相手のキープが土地1、マナクリキープだったらしい。
1戦目に赤いカード1枚も見せてなかったから、青単に近い構成と思ってたんだとか。
他のメンバーは白緑勝ち、ゾンビ負けで、チームは負け。
R2:昼休憩
という名のBYE
R3:黒単感染 ○○
G1 マイアは焼く。
ラバマン、フェニックスで攻撃を仕掛けるが、ラバマンはすぐに除去される。
相手の動きが生物出す→装備の流ればかりだったので、装備スタックで焼いたりバウンスしたりを数回。
スキジリクスはマナリーク。
その間にフェニックスで計5回ぐらい殴って、瞬唱も出して、最後は火力で勝ち。
G2 マイアは電弧の痕跡で焼く。
3ターン目ファイクル出されるが、相手の土地は3枚で止まり、4ターン目の動きがマイアと弱い。
こちらは3ターン目にフェニックスを出し、4ターン目はマイアを除去する選択肢もあったが、溶鉄鋼のドラゴンをキャスト。
マイアを除去しても、土地を引かれれば鞭打ち悶えが出てきてダメージレースで勝てなくなるから、除去されるリスクを負っても早めにドラゴンを出した方が良いと思った。
結局、ドラゴンは除去されず、返しにたっぷりパンプして勝ち。
他は白緑勝ち、ゾンビ負けでチームは勝ち。
R4:青白人間? ○○
G1 1マリ。
1ターン目虫、2ターン目ラバマンと並べるが、審判の日で流される。
その後に出てくる宿命の旅人がウザイ。
(この時点で相手のデッキがよく分からなくなり、その後も深夜の出没やマナ漏出を微妙にケアしつつ動いたために慎重になりすぎたかも)
フェニックスで上から殴るが忘却の輪される。
2枚目のフェニックスも忘却の輪されそうになるが、蒸気の絡みつきで回避、相手の生物が消えていった。
でも、天使の監視者が呪禁もって出てきて(しかも出てる人間が宿命の旅人)、フェニックスが止まる。
天使に2回殴られたところで蒸気の絡みつきを引いたので、旅人をどかして天使を火葬。
ムーアランドで出たトークンを瞬唱+蒸気の絡みつきでバウンス、あとは殴って火力で勝ち。
G2 宿命の旅人*2ウザー。
手札のクロックが瞬唱に赤白剣つけるプランしかなかったので、とりあえず剣設置だけで殴られておく。
残しておいても使わなさそうな火力を適宜本体へ。
天使の監視者が出てきたところで相手がフルタップになったので、蒸気の絡みつき→瞬唱+蒸気の絡みつきで旅人*2をバウンス。
次のターン2枚目の蒸気の絡みつきで天使も消して、剣装備アタック!
返しで相手は剣をどうにも出来なくて勝ち。
剣を忘却の輪されるとやばかったから、5マナ揃うまで剣を出さない方が良かったかもしれない。
でも、このデッキで土地5枚は結構厳しいし、悩みどころ。
他は白緑勝ち、ゾンビ勝ちでチームは勝ち。
最終的に、チームの戦績は3-1で5位。
商品でパックを貰いました。
個人成績はBYE込みだけど僕が3-1、白緑が4-0、ゾンビが2-2で、完全にゾンビがお荷物だった。
まあ、分かってたことだけど。
チーム戦は昔出た高校生選手権以来だったし、面白かった。
また、機会があったら出てみたいです。
コメント