ガイアの揺籃の地+さびれた寺院を持ってくるのが最初に考える使い方。
家路が出てからは、ガイア+家路。
エルフのように大量マナが出せるデッキなんかは、墨蛾+ケッシグもありだと思う。
でも、闘技場って発想はなかった。
これは面白いカード。
噛み合うデッキがあれば入れてみたいと思う。
追記
そういえばブライトハース+さびれた寺院+マゴーシとかもあったね。
タイタン経由だとさすがに重すぎるけど。
色が増えるけど、聖遺の騎士も似たような能力で、大体同じことができる。
闘技場でファイトするには十分なサイズだし、聖遺の能力をブライトハースでコピーしていきなり無限ターンは結構好み。
もちろん、聖遺からガイアの揺籃の地+さびれた寺院も選択肢に上がる。
家路が出てからは、ガイア+家路。
エルフのように大量マナが出せるデッキなんかは、墨蛾+ケッシグもありだと思う。
でも、闘技場って発想はなかった。
これは面白いカード。
噛み合うデッキがあれば入れてみたいと思う。
追記
そういえばブライトハース+さびれた寺院+マゴーシとかもあったね。
タイタン経由だとさすがに重すぎるけど。
色が増えるけど、聖遺の騎士も似たような能力で、大体同じことができる。
闘技場でファイトするには十分なサイズだし、聖遺の能力をブライトハースでコピーしていきなり無限ターンは結構好み。
もちろん、聖遺からガイアの揺籃の地+さびれた寺院も選択肢に上がる。
コメント
クリーチャーが複数並んでいると狙ったクリーチャーを除去できないのが難点ですが。
クリーチャーのサイズが小さくて相手のクリーチャーを除去したいのでしたら土地を冠雪にしてロノムの口を入れるのもひとつの手だと思います
前に名古屋BMで会ったモミールヴィグの人(恐ろしい事にフルFOILだった人)が冠雪土地とロノムの口を入れてましたので。
リンヴァーラやラワンを除去する為らしいですが。
闘技場も含めて、重いので相当デッキを選びそうなのが難点ですけれども。