スクルト
斬撃主体PTには非常に厄介な存在。
前作は黒い霧で簡単に対処できた。
既存のバフを無効化し、これから唱えられる呪文も無効にするため、相手のスクルト、こちらの黒い霧のどちらが先行しても結局は対処できた。
すなわち、単純に自分PT内で黒い霧→斬撃という流れを組めばよく、霧役の多くは行動早いに任せていた。
今作では、黒い霧の仕様が変わり、既にかかったバフを消さなくなった。
バフを消すにはいてつく波動。
つまり、
こちら黒い霧→相手スクルト
相手スクルト→こちらいてつく波動
とならなければ、対処できない。
スクルトがかかってしまうとダメ効率が一気に落ちるため、必ず消さなければならない。
半ターン以上のアドを得られてしまう。
しかし相手依存の行動順が要求される。
相手が行動早いか、超行動早いか、それとも素早さ2000から普通の速度でスクルトを使うかは当然わからない。
究極化で誰でも行動早いになりうるのは勿論、実戦で見抜けても、それは自分が構築する際の想定には何も影響しない。
その上、自分PT側の行動もいてつく波動→斬撃としなければならない。
行動順に関わらず安定して処理するには、いきなり黒い霧が良い。
開幕は、ある意味でもっとも行動が速い。
相手のいきなりスカラ、アタカン身代わり、亡者身代わりにも対処したいから、行動早いからいてつく波動も必要だろう。
つまり、いてつく波動持ちレオパルドは斬撃PTには重要なキャラ。
今のところ、自分の中ではこれを越えるものがいないため、必須クラス。
いきなりリバースとかにも、チャンスが生まれるのが良い。
実は斬撃主体でも他の対処方がある。
会心の一撃。
みなごろしとか魔人斬り(魔神攻撃)。
スクルト関係ない。
行動順に悩まされずに殴れる。
斬撃はやっぱり一番使いやすいし、表にレオパルド、裏にみなごろしPTは結構いい感じ。
また、現状スクルトをしっかり対処できている斬撃パは少なく感じるため、しばらくは斬撃対策にスクルトは有効だろう。
常にマホカンタとの組み合わせとかね。
スキルの最強グラブゾンは、マインドガード+をつけつつスクルト、がんせきおとし、ばくれん斬りが得られるため、サポーターからアタッカーまで、マインド無効でないモンスターにはオススメのスキル。
ただし、スクルトではなく赤い霧を使われると、みなごろしでも上述の行動順問題が出てくる。
赤い霧をどの素早さのタイミングで使われるかわからないからだ。
一応、今自分は行動早いに霧を持たせているが…
素早さ2000から使われると困る。
特にみなごろしPTは、会心完全ガード持ちを選ぶためにみなごろしがなければスペックが低くて辛い。
スペック重視の通常の斬撃パなら、通常攻撃や、剣の舞もあるため完封とはならないし(それでも辛いけど)、それらを搭載するスキル枠もあるのだが・・・
斬撃主体PTには非常に厄介な存在。
前作は黒い霧で簡単に対処できた。
既存のバフを無効化し、これから唱えられる呪文も無効にするため、相手のスクルト、こちらの黒い霧のどちらが先行しても結局は対処できた。
すなわち、単純に自分PT内で黒い霧→斬撃という流れを組めばよく、霧役の多くは行動早いに任せていた。
今作では、黒い霧の仕様が変わり、既にかかったバフを消さなくなった。
バフを消すにはいてつく波動。
つまり、
こちら黒い霧→相手スクルト
相手スクルト→こちらいてつく波動
とならなければ、対処できない。
スクルトがかかってしまうとダメ効率が一気に落ちるため、必ず消さなければならない。
半ターン以上のアドを得られてしまう。
しかし相手依存の行動順が要求される。
相手が行動早いか、超行動早いか、それとも素早さ2000から普通の速度でスクルトを使うかは当然わからない。
究極化で誰でも行動早いになりうるのは勿論、実戦で見抜けても、それは自分が構築する際の想定には何も影響しない。
その上、自分PT側の行動もいてつく波動→斬撃としなければならない。
行動順に関わらず安定して処理するには、いきなり黒い霧が良い。
開幕は、ある意味でもっとも行動が速い。
相手のいきなりスカラ、アタカン身代わり、亡者身代わりにも対処したいから、行動早いからいてつく波動も必要だろう。
つまり、いてつく波動持ちレオパルドは斬撃PTには重要なキャラ。
今のところ、自分の中ではこれを越えるものがいないため、必須クラス。
いきなりリバースとかにも、チャンスが生まれるのが良い。
実は斬撃主体でも他の対処方がある。
会心の一撃。
みなごろしとか魔人斬り(魔神攻撃)。
スクルト関係ない。
行動順に悩まされずに殴れる。
斬撃はやっぱり一番使いやすいし、表にレオパルド、裏にみなごろしPTは結構いい感じ。
また、現状スクルトをしっかり対処できている斬撃パは少なく感じるため、しばらくは斬撃対策にスクルトは有効だろう。
常にマホカンタとの組み合わせとかね。
スキルの最強グラブゾンは、マインドガード+をつけつつスクルト、がんせきおとし、ばくれん斬りが得られるため、サポーターからアタッカーまで、マインド無効でないモンスターにはオススメのスキル。
ただし、スクルトではなく赤い霧を使われると、みなごろしでも上述の行動順問題が出てくる。
赤い霧をどの素早さのタイミングで使われるかわからないからだ。
一応、今自分は行動早いに霧を持たせているが…
素早さ2000から使われると困る。
特にみなごろしPTは、会心完全ガード持ちを選ぶためにみなごろしがなければスペックが低くて辛い。
スペック重視の通常の斬撃パなら、通常攻撃や、剣の舞もあるため完封とはならないし(それでも辛いけど)、それらを搭載するスキル枠もあるのだが・・・
コメント