【EDH】タイタン※追記あり
2012年9月19日 TCG全般 コメント (4)また緑イジメか。
タイタンはゼンディカーの報復者とならんでビートを支えるカード。
緑のクロックが落ちれば、ますます青が隆盛してしまう。
まあ殴るのはやめて、コンボしろということか。
むしろ戦略の多様性とやらが削られているわけなんだけど、余程の青信者が中にいそうだ。
マナベース潰しに来てるのに、依然として太陽の指輪は残ってる不思議。
無色だからどんなデッキにも採用できる=平等という解釈もできるけど。
太陽の指輪って実質的には青か黒のカードでしょ?
ちなみに、アニマーは徴募兵→共感者→タイタン→コピーの骨格となる動きがなくなり、スペルで加速するなら他のジェネラルの方が強いので解体。
踏査梓とか、精神の病を這うものとか、まだまだ書きたいことは色々あったけど、まあ仕方がない。
追記
エムラの時もそうだが、緑は動きの中で目指すべきものが、特定の1枚というわかりやすい構造になってるから、目の敵にされやすいんだろうなあ。
全部強い青と違って、特定の1枚が抜きん出ているため、禁止のターゲットにされやすい。
でも、既に積み上げられた青や黒の強スペルの山に対抗するには、青黒に大量の禁止を出すか、他の色に新しく超強力なカードをプレゼントするしかないと思うけど。
今回の改訂をみるに、青黒以外は将来に渡ってノーチャンスということがわかった。
突出したカードでなければ太刀打ちできないのに、それは禁止されてしまうから。
青や黒が入ってないデッキは組むだけ無駄ということ。
タイタンはゼンディカーの報復者とならんでビートを支えるカード。
緑のクロックが落ちれば、ますます青が隆盛してしまう。
まあ殴るのはやめて、コンボしろということか。
むしろ戦略の多様性とやらが削られているわけなんだけど、余程の青信者が中にいそうだ。
マナベース潰しに来てるのに、依然として太陽の指輪は残ってる不思議。
無色だからどんなデッキにも採用できる=平等という解釈もできるけど。
太陽の指輪って実質的には青か黒のカードでしょ?
ちなみに、アニマーは徴募兵→共感者→タイタン→コピーの骨格となる動きがなくなり、スペルで加速するなら他のジェネラルの方が強いので解体。
踏査梓とか、精神の病を這うものとか、まだまだ書きたいことは色々あったけど、まあ仕方がない。
追記
エムラの時もそうだが、緑は動きの中で目指すべきものが、特定の1枚というわかりやすい構造になってるから、目の敵にされやすいんだろうなあ。
全部強い青と違って、特定の1枚が抜きん出ているため、禁止のターゲットにされやすい。
でも、既に積み上げられた青や黒の強スペルの山に対抗するには、青黒に大量の禁止を出すか、他の色に新しく超強力なカードをプレゼントするしかないと思うけど。
今回の改訂をみるに、青黒以外は将来に渡ってノーチャンスということがわかった。
突出したカードでなければ太刀打ちできないのに、それは禁止されてしまうから。
青や黒が入ってないデッキは組むだけ無駄ということ。
コメント
またしばらくコンボ一辺倒になりそうで、残念です。
せっかく台頭した殴りデッキを上手いこと潰す絶妙なチョイスなので、ある意味でものすごく環境への理解があるのかもしれませんw
それはともかく、追記部分に非常に共感しました。
最初から青黒使っておけということですね。
もしくはエドリックですか。何とも息苦しくなりそうです。
孔蹄のビヒモスなども出てきて、せっかくビートダウンが面白くなってきたところだったので物凄く残念です。
面白い内容でした。
「環境の多様性」という意味では、非常に重要な役割を持っていただけに残念です。
アドを失わないクロックとして、ビート+コンボのキーとして色んなデッキに使われていたこのカードが抜けることは、「多様性」という面からも大きな損失と思います。
仰るとおりビヒモスの追加などはかなりビートを期待させるものだっただけに惜しいです。
もともとコンボ発表会だけをやっていた環境なら、あまり影響なさそうですけれども、また後戻りしてしまうのでしょうね。