EDHで歯と爪を使われたときに、「どうせ出てくるものはキキジキ巨像でしょw」と考えて通す人はいないと思う。
どんなコンボパーツ、アドバンテージカードが入っているから分からないから、カウンターを持っていれば当然使う。
手札にソープロを持っている時に隠遁ドルイドが出てきて、「土地を手札に加えるカード?除去しなくてもいいやw」という人もなかなかいないと思う。
じゃあ、むかつきは?
天使の嗜みとのセットではなくて、むかつき単品で使われた場合。
どんなコンボパーツ、アドバンテージカードが入っているから分からないから、カウンターを持っていれば当然使う。
手札にソープロを持っている時に隠遁ドルイドが出てきて、「土地を手札に加えるカード?除去しなくてもいいやw」という人もなかなかいないと思う。
じゃあ、むかつきは?
天使の嗜みとのセットではなくて、むかつき単品で使われた場合。
コメント
自分も同じ考えですね。
それならほとんどの条件をだいたい満たせますし。
まぁ、本当に正解かは知らないですけど。
むかつきが入っている時点でむかつき仕様にデッキを組んでいて、むかつきからコンボ展開できるようにしていると推測しますし、それならばノープランでむかつき撃つとか普通は有り得ないと考えます
普通にアドバンテージ稼ぐライフ減らないインスタントなら月光の取り引きがありますし、そこを踏まえても有り得ない
多分むかつきから出てくるコンボを阻害するために打ち消しを温存したか、相手が打ち消ししてくれるだろうと打ち消しをあえて打たなかったか、全員持っていなかったかの3択
ひみつにもあるような状況にむかつきの場合は打ち消さなかった場合起こり得るのでそうなってしまった可能性が微レ存
EDHまとめサイトから来ました
私もアドはカウンターで正解かと思います
リンクさせてもらいました
例えば先に知識の渇望で潮吹きの暴君を捨てていた、とかを見てればただの強力なアドバンテージカードとしての用途が予想されるので、「出来れば消したい」程度に警戒度が下がります。
そこまで見たカードが軒並み軽く、チューターやマナ加速を使って強引に撃ってきた風なら警戒してマスカン扱いとします。
アドをキーとしたデッキに関しては、実際に身内の赤青黒のAdストームと対戦した経験があるので、少なくとも自分は単体でもコンボを仕掛けに来る可能性を警戒します。
上と同じような理論で、基本地形が出ている状態での隠遁ドルイドもスルーするでしょう。
……森を1枚だけ入れて速攻フェッチで持ってくるアングリーハーミットが本当に1回きりの初見殺しになりそうな気がしたのですが……気のせいですよね?
正解かどうかはともかくとして、ある程度以上のプレイングを想定しないならば(ようは相手が下手な前提なら)、まともに考える意味がなくなってしまいますね。
>west(ダブリューイーエスティー)さん
一定数殴るデッキがいる以上、少なくとも僕の周囲では、単なるドローとしてのむかつきはめっきり見ないです。
仰るとおり、月光の取り引きや青があるなら他のドローを使うでしょうし、むかつきを見ただけでかなり警戒してしまいますね。
>じょーじさん
こちらからもリンクさせていただきました。
>かっこかりさん
確かに、潮吹きや時のらせんのような高コストが見えたら、むかつきの危険度は一気に落ちます。
手札に余裕があれば打ち消しますが、例えば吸血の教示者+αまで使って消すかといわれると怪しくなってきます。
森1枚だけのアングリーハーミット、初見殺しには面白そうですね。
森に気づいてもらえないと意味がないので、積極的にアピールしないといけませんが。
逆に怪しくならないよう立ち振る舞うのが難しいです・・・
皆さん、沢山のコメントありがとうございました。
とても参考になりました。