ポッポはレベル上げの要。低レベルのうちは、沢山沸くこともむしろ利点。
レベル20を超えるとコラッタやポッポでもCP200以上が普通にでるので、捕まえるのも一苦労。
ポッポたちに限らず全体に捕まえにくく、ボールの消費が多くなる。
ボールの無駄になるのでコラッタは完全にスルー、ポッポはCP低ければゲットする。
レベル20でハイパーボールが解禁される頃にはプレイヤーレベルはかなり上がりにくくなる。
がむしゃらに捕まえるプレイから一転、ジムで戦うために、visionやwhereでレアポケの位置を探しつつ、ポケストや孵化で経験値確保がメイン。

しかしジム戦を積極的にやりたいかと言うと…
ポケモンゴは対戦システムがなんとも残念な感じ。個体値や技の厳選でやりこむ余地はあっても、考える余地、楽しむ余地は少なくすぐに飽きてしまいそう。
連打シャワーズがサンダースを打ち負かすってどういうことや…
対戦システムは何とかならんものかね。

実際、効率よくプレイすれば10時間くらいあればレベル20まであがる。
そこまでくると、レアポケ確保したり、対戦用にひたすらカビゴンとミニリュウを集める旅。
逆にレベルが上がると自宅が田舎ちっくで沸かないことも気にならなくなるのは利点かも?
レアポケ集めるなら、どのみちアプリ使いながら広範囲を移動するしかない。


というわけで、自分もレベル20超えたのでスポットが集まる公園でポッポを捕まえ続けるターンは終わりました。
しばらくは自宅周囲の沸き状況みて、捕まえにいくターン。
田舎のジムにげきつよカイリューとカビゴンを置く夢があるうちは、夜な夜な徘徊します。
探索するにあたって、車は小回りが効かないからパンクしたまま放置の自転車でも直しに行こうかしら。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索