ゾンビリーグ

2016年8月1日 dqmsl
ゾンビリーグ
ゾンビリーグ
dqmsl
明日からゾンビリーグ。
ゾンビなんてカスばっかりで、どのみち魔王に蹂躙されるんやろ、というのも過去の話。
最近のゾンビはパワーアップしてるし、さすがに15%のボーナスは大きい。

以下厄介奴ら

①睡眠勢
キャプテンクロウ(まどろみ斬り)、ヴァルハラー(ナイトメアソード)

②居合い切り痛恨勢
ヘルクラッシャー、ブラッドナイト(+いきなりバイキルト)

③物理跳ね返すマン
ヴァルハラー(ときどき天地の構え)


①睡眠勢
事故の元。魔王群ならば状態異常無効でごり押しできるが、魔王以外の場合睡眠対策が必要。
素早さも上がってるので先制で倒しきるのも難しい。
特にリーグ開幕では身代わりを組み合わせてアタッカーを安全に運用したい。
天の門番が眠り無効で物理に強く、仁王立ちで全員守れるので、良いのではないかと。

②居合い切り痛恨勢
事故の元その2。こればっかりばりはどうしようもない。
ブラッドナイトはゾンビ以外のパーティに仕込まれる可能性も高く、今回のリーグの一番の強敵。


斬撃パはアタックカンタのJOKERがどうしようもないわけだが、今回もう一体無理ゲー枠がでてくる。
こいつがいるせいで、ゾンビ強化といっても両手をあげてゾンビで固めることが出来ない。
物理にちょろっと呪文キャラを組み込むとしても、HPも上がってるので1枠で倒しきることは難しい。
1ターンキルを安定させるなら呪文や体技中心のパーティでおさなければならないと思う。
他のゾンビに有効な灼熱が弱点じゃないのはいやらしい。


というわけで、今回自分はこんなパーティでいきます。

ライオネック☆4
デスカイザー☆4 素早さ65
ドレアム グングニル、攻撃65、素早さ35
バハムート☆4 素早さ65
天の門番☆2 ギラ盾、防御35

この間S2倍を我慢できずに引いたらライオネックの転生前が出て☆4に。
30連でSなしだったけど(゚Д゚)

ゾンビは、ブラッドナイト☆1、ヘルクラッシャー☆3、ヴァルハラー☆2とショボい上に、相手のヴァルハラー対策が厳しいので却下。

パーティが悪魔で統一されてないが、行動順と攻撃内容が絶妙にかみあってる。
以前にもどこかで書いたが、素早さ10%リーダー相手にはそれよりも早い18%アップのライオネック&デスカイザーで先制して2~3体落とす→相手の攻撃を受けてもバハムートは余裕で耐える→ギガフレア→残ったマホカンタ持ちやくじけぬ心を絶技で落とす、というのがコンセプト。
ウェイト制限ではバハムートをサイコマスターにしてみたが、火力不足だった。ギガフレアは強い。

ドメディも選択肢なのだが、その場合身代わりを常にドメディに設定する必要があり、最速ピサロのグランドクロスや、テンプテーションを受けてデスカイザーが事故る可能性がある。
さらにドメディはドレアムよりも遅いので、理想的な行動順にできない。

前回の無制限では身代わり役にメカバーンを使用し相手のデスカイザーを牽制していたが、今回はてんもん。
仁王立ちでライオネックとデスカイザーの両方を眠り攻撃から守り、居合い切り痛恨でダメージの偏りが出て身代わり役以外に攻撃が集中することを防ぐ。
ちなみに盾は防御が上がれば何でも良かったが、サイフォンメタでギラ盾。
☆がもっとあればいいのだが、ブラッドナイト&ヘルクラッシャーの居合い切り2連を受けて死ぬ程度。
耐久力としては最低限はあると思う。
ゾンビは遅いので素早さが30%上がっても競ることは出来る。
2体てんもんで受け流して、3体目4体目に動かれる前にデスカイザーが動けば勝ち。
ゾンビは耐性スカスカなので、キガブレイク、ベギラゴンでほぼ全滅。

もともとソーフラやジャミラスのスタンダードな構成に強いのだが、練習バトルではゾンビ相手にも結構いける。
とはいえヘルクラッシャーリーダーは出来るだけ狙いたくないが。

明日からはこのパーティで覇者目指します。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索