野良で周回しました。
自分はゲスト側なので、2F、4F、6F担当。
ボスがHP半分以上で根性持ちなので、ギガグラもちのマシンゼウスは相性がいいが、2Fで先制攻撃対策が必要。
ゲスト側はコンボ吸収を相手にする必要があり、安定周回にはスキル2つ組み合わせて確定コンボパターンがいい一方で、ホスト側はシンプルな敵が多くスキル3つで十分戦えるので、先制攻撃対策はホスト側に積んだ方が効率がいい。
自分の場合は
2F ヴィーナスに継承したダブル攻撃態勢
4F 陣+サウザーの確定6コンボ(3列)
6F ギガグラ2発、薫のスキルで水光列生成、ヴィーナスのスキルがたまり直すのでドロ強して、3コンボで突破(攻撃潜在なければ4コンボ)
ドラゴンキラー持ちの正月半蔵ならば、ボスをもっと簡単に倒せるのだが、持ってないなでやむを得ず。
ヴィーナスのようなターン数の少ないドロ強は、特にマルチ周回の時に最後に使い回せるので結構重宝する。
水着ガチャも狙い目はアルマデルだと思ってる。割と本気で。
薫の列生成+回復はマシンゼウスとめちゃくちゃ相性がよくて、パズルを楽に周回できるようになるだけじゃなくて、事故からの復帰にも使える。
実際長い間周回してると、たまにミスるのだが、相方のミスから2回復帰してクリアしてる。強い。
自分はゲスト側なので、2F、4F、6F担当。
ボスがHP半分以上で根性持ちなので、ギガグラもちのマシンゼウスは相性がいいが、2Fで先制攻撃対策が必要。
ゲスト側はコンボ吸収を相手にする必要があり、安定周回にはスキル2つ組み合わせて確定コンボパターンがいい一方で、ホスト側はシンプルな敵が多くスキル3つで十分戦えるので、先制攻撃対策はホスト側に積んだ方が効率がいい。
自分の場合は
2F ヴィーナスに継承したダブル攻撃態勢
4F 陣+サウザーの確定6コンボ(3列)
6F ギガグラ2発、薫のスキルで水光列生成、ヴィーナスのスキルがたまり直すのでドロ強して、3コンボで突破(攻撃潜在なければ4コンボ)
ドラゴンキラー持ちの正月半蔵ならば、ボスをもっと簡単に倒せるのだが、持ってないなでやむを得ず。
ヴィーナスのようなターン数の少ないドロ強は、特にマルチ周回の時に最後に使い回せるので結構重宝する。
水着ガチャも狙い目はアルマデルだと思ってる。割と本気で。
薫の列生成+回復はマシンゼウスとめちゃくちゃ相性がよくて、パズルを楽に周回できるようになるだけじゃなくて、事故からの復帰にも使える。
実際長い間周回してると、たまにミスるのだが、相方のミスから2回復帰してクリアしてる。強い。
コメント