ついに倒した。
編成難易度が低めでメジャーな天門仁王立ちパーティはだるそうなので毎週戦うには厳しい。
攻撃的なパーティがいいと思いネットを色々探していたところ…
ドレアムサンド魔王☆4詰め込みパーティは無理だが、デスピサロ×ドレアムは良さげだったので自分の手持ちで組んでみた。
デスピサロ☆2 冒険盾、神速、眼光
カンダタ☆4 冒険剣、ピオリム、風神
マジックアーマー☆3 デイン盾、ピオリム
ファンタズマ☆44 祝福の杖、バイシオン、マジックバリア
トワイライトメア☆4 ステッキ
フレアム☆3
2000超のマダンテを使ってくるので対策が必要。
マジックバリア(スーパーアーマー)2枚掛けならダメが4分の1になるので耐えられるが、追撃で死んでしまうため、マジアマはひたすらギガマホトラを使って相手のMPをへらし、少しでもダメージを減らしていく。
ちなみにファンタズマは☆44だと、初手の白く輝く息を耐える。まあ、ここで死んでも序盤は余裕があるのでザオリクすればよい。
ポイントは
①ピオリムはマジンガとヘルバトラーをよぶまで使わない
先行すると、HPが一定値を下回ったときに行う凍てつく波動で行動順が乱されて終わる。ピオリムがないと、みんな後手で動くので安定する。
マダンテはようすをうかがっている、という予備動作の次のターンに来るので、メッセージを見て、マジックバリア&スーパーアーマーをかければ耐えられる。
逆にマジンガを呼んだ後は、ピオリムとスーパーアーマー、バイシオンとバフを全部かけていく。
2ターン後にマダンテが飛んでくるので、その時までにマジンガを落として、出来れば防御したい。
②マジンガから倒す
こいつを素早く倒せないと、どんどん素早さが落とされるしマダンテが絡むと耐えられない。絶技がなるべく当たってくれること、風神斬りが当たってくれることを祈る。
鬼門はマジンガとデスカイザーが呼ばれるところ。
柱2体はまがまがしい光がうまいこと入るときついがあまり死なないし、巨竜とのタイマンはMPさえあれば、もっと死なない。
柱2体を倒して、マジンガがよばれるまでの間はマダンテを使う頻度が低いので適度にMP回復を挟んだり、カンダタデスピサロは通常攻撃主体にすることで、最後の決戦にMP温存する。
理想はギガマホトラでかなりMPを吸い尽くしたところでマジンガタイムにはいること。
クリア時も中盤にギガマホトラをかなり使い、マダンテの予備動作が来たところで全力攻撃でマジンガを呼ぶHPまで減らしてマダンテキャンセルしたので、デスカイザー+マダンテも結構余裕を持って耐えられた。狙って出来ないかもしれないけど、これも重要なポイントかも。
数回の挑戦でクリアできたし、クリア出来ないときもマジンガ相手の空振りが多かっただけなので、実相当時の黄金の巨竜ほどの絶望感はなかった。
むしろ今でも黄金はきつい。
編成難易度が低めでメジャーな天門仁王立ちパーティはだるそうなので毎週戦うには厳しい。
攻撃的なパーティがいいと思いネットを色々探していたところ…
ドレアムサンド魔王☆4詰め込みパーティは無理だが、デスピサロ×ドレアムは良さげだったので自分の手持ちで組んでみた。
デスピサロ☆2 冒険盾、神速、眼光
カンダタ☆4 冒険剣、ピオリム、風神
マジックアーマー☆3 デイン盾、ピオリム
ファンタズマ☆44 祝福の杖、バイシオン、マジックバリア
トワイライトメア☆4 ステッキ
フレアム☆3
2000超のマダンテを使ってくるので対策が必要。
マジックバリア(スーパーアーマー)2枚掛けならダメが4分の1になるので耐えられるが、追撃で死んでしまうため、マジアマはひたすらギガマホトラを使って相手のMPをへらし、少しでもダメージを減らしていく。
ちなみにファンタズマは☆44だと、初手の白く輝く息を耐える。まあ、ここで死んでも序盤は余裕があるのでザオリクすればよい。
ポイントは
①ピオリムはマジンガとヘルバトラーをよぶまで使わない
先行すると、HPが一定値を下回ったときに行う凍てつく波動で行動順が乱されて終わる。ピオリムがないと、みんな後手で動くので安定する。
マダンテはようすをうかがっている、という予備動作の次のターンに来るので、メッセージを見て、マジックバリア&スーパーアーマーをかければ耐えられる。
逆にマジンガを呼んだ後は、ピオリムとスーパーアーマー、バイシオンとバフを全部かけていく。
2ターン後にマダンテが飛んでくるので、その時までにマジンガを落として、出来れば防御したい。
②マジンガから倒す
こいつを素早く倒せないと、どんどん素早さが落とされるしマダンテが絡むと耐えられない。絶技がなるべく当たってくれること、風神斬りが当たってくれることを祈る。
鬼門はマジンガとデスカイザーが呼ばれるところ。
柱2体はまがまがしい光がうまいこと入るときついがあまり死なないし、巨竜とのタイマンはMPさえあれば、もっと死なない。
柱2体を倒して、マジンガがよばれるまでの間はマダンテを使う頻度が低いので適度にMP回復を挟んだり、カンダタデスピサロは通常攻撃主体にすることで、最後の決戦にMP温存する。
理想はギガマホトラでかなりMPを吸い尽くしたところでマジンガタイムにはいること。
クリア時も中盤にギガマホトラをかなり使い、マダンテの予備動作が来たところで全力攻撃でマジンガを呼ぶHPまで減らしてマダンテキャンセルしたので、デスカイザー+マダンテも結構余裕を持って耐えられた。狙って出来ないかもしれないけど、これも重要なポイントかも。
数回の挑戦でクリアできたし、クリア出来ないときもマジンガ相手の空振りが多かっただけなので、実相当時の黄金の巨竜ほどの絶望感はなかった。
むしろ今でも黄金はきつい。
コメント