狩場系デッキしかまともに戦えるデッキが無いのに、狩場の下方修正でデッキ崩壊。
一強デッキというほどではないのに、世界大会の予選で目立ったせいで、もしくは多くのプレイヤーがカードを揃えてきたから潰そうという魂胆だろうか。今まではたまにお得セットをちょろっと課金してたけど、サンドラスリカエ、狩場と手持ちのデッキが次々潰されるようでは今後も課金する気は起きない。
もともと初手4枚、アドが取りにくいというゲームの性質上、初手が配られた段階で詰み、というどうしようもないことは比較的よくある。初動を安定させるスキル、アドが取れるスキルが流行るのは自然な流れ。そのスキルにあったデッキをみんなが組んだところで、カードを禁止にするのではなく、スキルを弱体化させて実質的にカードを腐らせる手法は汚い。
カードゲームである以上、引きのムラはやむを得ないこと。その運の揺らぎをも想定した構築やプレイングはカードゲームの醍醐味だと思う。しかし運の要素が強すぎては、高価なじゃんけんに成り下がるだけ。
修正後のデッキどうしようなあ。廃課金で無いと安定するデッキは組めないし、いっそ初手ゲー先攻ゲー運ゲー筆頭のスタンバイバーンか。
余談だけど、自分がEDHにハマってるのも、多分運と戦術の釣り合いがすごく良いバランスだからだと思う。様々な運ゲーの中で一番長続きしている。
一強デッキというほどではないのに、世界大会の予選で目立ったせいで、もしくは多くのプレイヤーがカードを揃えてきたから潰そうという魂胆だろうか。今まではたまにお得セットをちょろっと課金してたけど、サンドラスリカエ、狩場と手持ちのデッキが次々潰されるようでは今後も課金する気は起きない。
もともと初手4枚、アドが取りにくいというゲームの性質上、初手が配られた段階で詰み、というどうしようもないことは比較的よくある。初動を安定させるスキル、アドが取れるスキルが流行るのは自然な流れ。そのスキルにあったデッキをみんなが組んだところで、カードを禁止にするのではなく、スキルを弱体化させて実質的にカードを腐らせる手法は汚い。
カードゲームである以上、引きのムラはやむを得ないこと。その運の揺らぎをも想定した構築やプレイングはカードゲームの醍醐味だと思う。しかし運の要素が強すぎては、高価なじゃんけんに成り下がるだけ。
修正後のデッキどうしようなあ。廃課金で無いと安定するデッキは組めないし、いっそ初手ゲー先攻ゲー運ゲー筆頭のスタンバイバーンか。
余談だけど、自分がEDHにハマってるのも、多分運と戦術の釣り合いがすごく良いバランスだからだと思う。様々な運ゲーの中で一番長続きしている。
- スポット情報
コメント