dqmsl FFBE杯最終周の初日
2017年11月21日 dqmsl
新生転生したバハムートを使いたくて適当に組んだが、初日にオーディン1から3まで2敗くらいで駆け上がったので(まあ当たり運もあるだろうが)普通にポイントを積み上げられるくらいには強いと思う。オーディン3の途中でやめたのは、寝る前に対戦でヒートアップしすぎると、明日に支障が出るため(笑)
コンセプトは単純で巨竜で仁王立ちを止めて、イボイノスとバハムートでワンキル。高火力ゴリ押しのいつもと同じパーティだな・・・と思いきや。
裏コンセプトとしては源氏の盾オーガキングを巨竜で守る。
こちらの巨竜で源氏の盾オーガキングを突破できる相手の駒を封印することで、盾役としてかなり長持ちする。今回は制限が解除されてゾーマ、エスタークが増えたが、共に一手ではオーガキングを突破できない。オーガキングを使い倒すことで相手の手数の大半を無駄にさせられる可能性がある。
イボイノスもバハムートも少し遅いため、無理に先行を取ろうとするよりも、攻撃を耐える選択肢をとってみた。オーガキングが全部受けきる必要は無くて、イボイノスとバハムートが生き残ってくれれば良い。今まで素早さによるゴリ押しパーティをよく使ってたが素早さ乱数の運負けが嫌だったので、少し方向性を変えてみた。
1ターンは耐えてくれるのでピオリムをかけて2ターン目も回ってくる前提で戦略が立てられる。バハムートのような呪文アタッカーにありがちな、相手にマホカンタや魔法防御アップがいて解除したいけども、2ターン目が回ってくるか分からず、1ターン目からぶっぱせざるを得ないというジレンマを克服できる。耐えきれる相手なら、1ターン目虚無、2ターン目ギガフレアでOK。
ドランの採用理由は巨竜の素早さを上げるためと言っても過言では無い。特に神様よりも補正値が高いため、こちらの巨竜が先に封印するのが大きい。
例えば神様リーダーの巨竜トーチは、相手の巨竜を先手で止められる。相手に封印を使わせない。大抵身代わり役は神様を守るので巨竜はがら空き。
アタッカーはエスタークかゾーマが多く、源氏の盾オーガキングを突破できないので、トーチのミステリーダンスまでオーガキングが受けきる。鉄球ぶん回しと吹雪で身代わり役を行動不能にして、ドランでピオリム、2ターン目にラッシュをかけて勝ち。
ドランは多くの局面でピオリムを使うが、オメガの波動砲の継続ダメージを打ち消すベホマラーと、通りの良い攻撃特技があってAランクの割に器用。普通のパーティで使うとドランは耐久力の低さから使い捨てになってしまうどころか行動前に死ぬのでデコイにしかならないのだが、防御手段を固めることで、活躍しやすくなった。
この良い感じにかみ合った構築が好き。バハムートとイボイノスは共に好きなモンスターだし、使ってて楽しい。バハムートの代わりにゾーマではウェイトが厳しくて装備を妥協する必要があるし、ゾーマは結構すぐ死ぬ。また、イボイノスの強烈な全体攻撃と組み合わせるならばゾーマよりもバハムートの方が相性が良いように思う。
特技本が足りないのでバハムートの虚無はプラスゼロ、吹雪がプラス1。早く上げきりたい。
コンセプトは単純で巨竜で仁王立ちを止めて、イボイノスとバハムートでワンキル。高火力ゴリ押しのいつもと同じパーティだな・・・と思いきや。
裏コンセプトとしては源氏の盾オーガキングを巨竜で守る。
こちらの巨竜で源氏の盾オーガキングを突破できる相手の駒を封印することで、盾役としてかなり長持ちする。今回は制限が解除されてゾーマ、エスタークが増えたが、共に一手ではオーガキングを突破できない。オーガキングを使い倒すことで相手の手数の大半を無駄にさせられる可能性がある。
イボイノスもバハムートも少し遅いため、無理に先行を取ろうとするよりも、攻撃を耐える選択肢をとってみた。オーガキングが全部受けきる必要は無くて、イボイノスとバハムートが生き残ってくれれば良い。今まで素早さによるゴリ押しパーティをよく使ってたが素早さ乱数の運負けが嫌だったので、少し方向性を変えてみた。
1ターンは耐えてくれるのでピオリムをかけて2ターン目も回ってくる前提で戦略が立てられる。バハムートのような呪文アタッカーにありがちな、相手にマホカンタや魔法防御アップがいて解除したいけども、2ターン目が回ってくるか分からず、1ターン目からぶっぱせざるを得ないというジレンマを克服できる。耐えきれる相手なら、1ターン目虚無、2ターン目ギガフレアでOK。
ドランの採用理由は巨竜の素早さを上げるためと言っても過言では無い。特に神様よりも補正値が高いため、こちらの巨竜が先に封印するのが大きい。
例えば神様リーダーの巨竜トーチは、相手の巨竜を先手で止められる。相手に封印を使わせない。大抵身代わり役は神様を守るので巨竜はがら空き。
アタッカーはエスタークかゾーマが多く、源氏の盾オーガキングを突破できないので、トーチのミステリーダンスまでオーガキングが受けきる。鉄球ぶん回しと吹雪で身代わり役を行動不能にして、ドランでピオリム、2ターン目にラッシュをかけて勝ち。
ドランは多くの局面でピオリムを使うが、オメガの波動砲の継続ダメージを打ち消すベホマラーと、通りの良い攻撃特技があってAランクの割に器用。普通のパーティで使うとドランは耐久力の低さから使い捨てになってしまうどころか行動前に死ぬのでデコイにしかならないのだが、防御手段を固めることで、活躍しやすくなった。
この良い感じにかみ合った構築が好き。バハムートとイボイノスは共に好きなモンスターだし、使ってて楽しい。バハムートの代わりにゾーマではウェイトが厳しくて装備を妥協する必要があるし、ゾーマは結構すぐ死ぬ。また、イボイノスの強烈な全体攻撃と組み合わせるならばゾーマよりもバハムートの方が相性が良いように思う。
特技本が足りないのでバハムートの虚無はプラスゼロ、吹雪がプラス1。早く上げきりたい。
コメント