ディアノーグの聖魔斬とか
ディアノーグの聖魔斬とか
一日経ってバラモスランクに沢山の人が流れ込んだために、昨日のパーティでサクサク勝てるようになった。無星ラプソーンが増えて嬉しい。

聖魔斬ディアノーグも育ててスタンパも組んでみたが、悪くは無かった。勝ち越す程度には勝てたが、ダークマター相手にはやはりスタンパでは厳しいところがある。スカルナイトにベギラゴンを付ければもっと戦えると思うが。自分の練りが甘いだけで使いこなしている人はダークマター突破の策も講じているのだろうけど、そんなに見かけないところからは、やっぱり厳しいんだとは思う。


ちなみにディアノーグの聖魔斬はどれくらいの威力かというと。

ディアノーグ★4、スキル攻撃55振り、竜神の剣+7、聖魔斬+3とAI2の追撃を合わせると

ゾーマ 470+140ダメージ
ミルドラース 570+160ダメージ

ゾーマは意外と固い。守備力500越える。実はミルドラースの方が守備力が100くらい低い。

ミルドラースを一発で落とすには、AI2を含めても足りない。じめじめの胞子2発分くらい。

なかなかのダメージだが、さすがに確定先制からワンパン近くまでは難しいか。じめじめも先制が発動した場合、じめじめとディアノーグのどちらが先に動くかで命運がかなり分かれる。ディアノーグから動けば、最初にターゲットにした胞子一発以外が他に当たったとしても、最悪じめじめのAIの追撃でカバーしてくれるチャンスがある。

ただ、ゾーマ狙いだと聖魔斬はイマイチだと思う。ゾーマは素早さが高いので、ディアノーグ一体で落としきれないと普通に攻撃されてしまう。ディアノーグ+アルファの攻撃をゾーマに向けて、その上で相手のゾーマに行動もされてしまうと手数で損をする。

ディアノーグを使うような速攻パであれば、遅い敵を狙って、行動させる前に倒してダメージレースで有利を取らないといけない。そういう意味ではミルドラースを狙うのは良い選択肢だが、ミルドラースはそんなにみかけない。

ゾーマを意識するならむしろマジックバリア。ディアノーグがヒャド無効で絶対零度を打たれにくいし。確定先制を生かせる。

パーティにもよると思うが、ディアノーグはロケットスタート+いてつく眼光のサポートが第一の役割であることは間違いない。攻撃させるならバギクロスが一番良いと思う。最近はピオリムの重要性は低いし、状態異常は正直どっちでもいいような気もするので、後1枠はマジックバリアでもピオリムでもメダパニダンスでも適当に。まどいのさけびは弱いから×



今日昼間に結構対戦したのもあって5000ポイント。先週と合わせて13000ポイント以上。

もはや2000位以内はラクラク達成できるどころか、1000位以内も目指せるくらい。

とはいえ、ここからは強さ云々よりも時間をかけてポイントを積み上げるだけのゲームだから、面倒だしまあ2000位以内で十分かなと。暇な時間に対戦回数を稼げたら、というくらいで。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索