EDHトラシオス&ティムナ(実績狙い)
2018年3月13日 EDHトラシオストラシオス&ティムナ
極楽鳥
死儀礼のシャーマン
臓物の予見者
不運な研究者
水蓮のコブラ
金粉のドレイク
フェアリーの大群
エーテリウムの彫刻家
粗石の魔道士
研究室の偏執狂
永遠の証人
概念泥棒
影武者
未来の大魔術師
目覚ましヒバリ
変幻の大男
召喚士の契約
悟りの教示者
神秘の教示者
吸血の教示者
伝国の玉爾
商人の巻物
Demonic tutor
リム=ドゥールの櫃
渦巻く知識
Mystic Remora
師範の占い独楽
森の知恵
リスティックの研究
Timetwister
むかつき
未来予知
否定の契約
狼狽の嵐
白鳥の歌
秘技の否定
遅延
マナ吸収
意思の力
誤った指図
急速混成
猿術
サイクロンの裂け目
拭い捨て
天使の嗜み
閃光
汚れた契約
法務官の掌握
アブザンの魔除け
花の絨毯
自然の知識
三顧の礼
肥沃な大地
スカイシュラウドの要求
魔力の墓所
モックス・ダイアモンド
金属モックス
オパールのモックス
太陽の指輪
魔力の櫃
発展のタリスマン
威圧のタリスマン
アゾリウスの印鑑
ディミーアの印鑑
シミックの印鑑
友なる石
土地32
島
underground sea
tropical island
tundra
bayou
scrubland
savannah
湿った墓
繁殖池
神聖なる泉
草むした墓
フェッチ 10
地底の大河
ヤヴィマヤの沿岸
コイロスの洞窟
真鍮の都
禁忌の果樹園
統率の塔
マナの合流点
宝石の洞窟
古の墳墓
トレイリア西部
実績狙いのパーツを組み込んだトラティム。1つ前の日記も参照。
ものすごく無駄牌が増えたわけではなく、実績を意識して追加したのは
フェアリーの大群
永遠の証人
拭い捨て
法務官の掌握
アブザンの魔除け
の5枚。
法務官の掌握は別の勝ち筋だったものを変更しただけだし、フェアリーの大群はティムナとの相性から意外と有能。永遠の証人は主に序盤から中盤には腐らせるから、あんまり好きなカードではないのだが、まあ使える範囲内。フェアリーの大群+永遠の証人は、ハルクフラッシュから閃光を回収することで影武者やヒバリが手札に来てしまったパターンのリカバリーにも使えるし、あるに越したことはない。
アブザンの魔除けも拭い捨てもギリギリ使えなくもないレベル。いや、微妙か。
もともと無限ブーメランを予定していたけど、どうせブーメランは構えにくいし、意表を突いてゲームが取れる可能性に賭けて拭い捨てにした。
使いにくかったパワーモノリスを抜いて無駄牌の交換をしたようなものだし、圧迫は少ないと思う。
概念泥棒+TT、天使の嗜み無限うちのおかげで、無限コンボに入った後は自分も相手もライブラリー切れの心配がなくなる。思う存分実績を解放しようじゃないか。
無限法務官の掌握を行えるデッキは、勲章のトップブリーダーも狙えるというか、普通は自分のデッキのクリーチャーだけではトップに立てないでしょう。
誰かがテゼレットを持っていると、アーティファクト達もクリーチャーとしてカウントできるようになって、勲章対策は盤石になる。対戦相手のデッキの中身が超重要だな。
極楽鳥
死儀礼のシャーマン
臓物の予見者
不運な研究者
水蓮のコブラ
金粉のドレイク
フェアリーの大群
エーテリウムの彫刻家
粗石の魔道士
研究室の偏執狂
永遠の証人
概念泥棒
影武者
未来の大魔術師
目覚ましヒバリ
変幻の大男
召喚士の契約
悟りの教示者
神秘の教示者
吸血の教示者
伝国の玉爾
商人の巻物
Demonic tutor
リム=ドゥールの櫃
渦巻く知識
Mystic Remora
師範の占い独楽
森の知恵
リスティックの研究
Timetwister
むかつき
未来予知
否定の契約
狼狽の嵐
白鳥の歌
秘技の否定
遅延
マナ吸収
意思の力
誤った指図
急速混成
猿術
サイクロンの裂け目
拭い捨て
天使の嗜み
閃光
汚れた契約
法務官の掌握
アブザンの魔除け
花の絨毯
自然の知識
三顧の礼
肥沃な大地
スカイシュラウドの要求
魔力の墓所
モックス・ダイアモンド
金属モックス
オパールのモックス
太陽の指輪
魔力の櫃
発展のタリスマン
威圧のタリスマン
アゾリウスの印鑑
ディミーアの印鑑
シミックの印鑑
友なる石
土地32
島
underground sea
tropical island
tundra
bayou
scrubland
savannah
湿った墓
繁殖池
神聖なる泉
草むした墓
フェッチ 10
地底の大河
ヤヴィマヤの沿岸
コイロスの洞窟
真鍮の都
禁忌の果樹園
統率の塔
マナの合流点
宝石の洞窟
古の墳墓
トレイリア西部
実績狙いのパーツを組み込んだトラティム。1つ前の日記も参照。
ものすごく無駄牌が増えたわけではなく、実績を意識して追加したのは
フェアリーの大群
永遠の証人
拭い捨て
法務官の掌握
アブザンの魔除け
の5枚。
法務官の掌握は別の勝ち筋だったものを変更しただけだし、フェアリーの大群はティムナとの相性から意外と有能。永遠の証人は主に序盤から中盤には腐らせるから、あんまり好きなカードではないのだが、まあ使える範囲内。フェアリーの大群+永遠の証人は、ハルクフラッシュから閃光を回収することで影武者やヒバリが手札に来てしまったパターンのリカバリーにも使えるし、あるに越したことはない。
アブザンの魔除けも拭い捨てもギリギリ使えなくもないレベル。いや、微妙か。
もともと無限ブーメランを予定していたけど、どうせブーメランは構えにくいし、意表を突いてゲームが取れる可能性に賭けて拭い捨てにした。
使いにくかったパワーモノリスを抜いて無駄牌の交換をしたようなものだし、圧迫は少ないと思う。
概念泥棒+TT、天使の嗜み無限うちのおかげで、無限コンボに入った後は自分も相手もライブラリー切れの心配がなくなる。思う存分実績を解放しようじゃないか。
無限法務官の掌握を行えるデッキは、勲章のトップブリーダーも狙えるというか、普通は自分のデッキのクリーチャーだけではトップに立てないでしょう。
誰かがテゼレットを持っていると、アーティファクト達もクリーチャーとしてカウントできるようになって、勲章対策は盤石になる。対戦相手のデッキの中身が超重要だな。
コメント