呪われし魔宮

2018年4月25日 dqmsl
呪われし魔宮
呪われし魔宮
呪われし魔宮
呪われし魔宮

やりがいのある高難易度クエスト。個別のクリアはそんなに難しくないし、既に攻略法も出回ってる。ドレアムサンドにメタル4体入れるパーティは時間はかかるけど低資産でも5体抜きできる、良いパーティだと思う。

全クリ以外のミッションは達成したけど、全部同時クリアは手持ち的に厳しそう。いや、厳密には自分の手持ちレベルでもクリアしている人はいるけど、ハーゴンにザオリク付けた上で運ゲーを重ねないといけないので、ちょっと報酬には見合わないかなと。

というのも、今月無理してミッションを達成するのは今月に白夜の魔人を手に入れられるメリットだけで、来月には今のミッションの達成具合から手に入るの。急いで欲しいかといわれると、そうでもない。

白夜の魔人は能力的には確かに強いけど、攻撃手段がないのが痛い。相手が耐久寄りのパーティ、例えば自然パやオムド相手だとやることがないままに相手のペースにはめられてしまう。自分がバザックスを重宝している理由にはしゃくねつとイオナズンという二つのウェポンのおかげで、攻撃する気が無い相手にも押し切るチャンスが生まれるから。実際、メジャーな自然パやオムドは、ドランとバザックスで挟んだ魔王軍団の攻撃を耐えることは多い。その後に続くドランとバザックスの連携イオナズンで壊滅させられる。逆にイオナズンがつかない防御するだけの存在は足を引っ張る可能性がある。自分は作業効率も加味して基本的には速攻パ、1ターンで片が付くパーティを組むことが多いから使いにくいと言うだけで、白夜の魔人はもっと上手く使えるパーティもあるだろうけど。


閑話休題。


今は呪われし装備集め、主に爪狙いで周回中。爪をドロップするブラッドナイトを安定して倒せるパーティを色々考えた結果、ゾーマ詰め込みが早さも両立して効率がいいと気付いた。

ブラッドナイトは斬撃無効で物理でいくと時間がかかってしまうので、速攻ならゾーマが良いと思う。しかしブラッドナイトは一撃の威力が高く、★の少ないゾーマは即死してしまう。最初はリーダーをラプソーンにして少しでも耐えるようにしていたが、マミーの追撃で結局落ちてしまうし、蘇生役も複数いないと耐えきれない。

ゾーマ4体で突撃は、一見すると脆そうだが、被弾回数が減るため、倒すまでの回復はハーゴンの祈りと世界樹の葉2枚で間に合ってしまう。攻撃こそ最大の防御とはよく言ったもの。HPを一定数削ると仲間呼びをするため、トータルで見ればかなり相手の攻撃頻度が減る。

連携やデバフの入り次第で3ターン、大抵は4~5ターンで終わる。3ターンは運が良くないと無理だが、このパターンだと痛恨斬を一回も受けないことになるから、回復はハーゴンの祈りだけで間に合ってしまう。

安定のためには世界樹の葉がいるので、下二つのクリアが必須。最後はぼろぼろの殴り合いで勝つこともあるので

下二つ➡ボス➡ブラッドナイトという順番で攻略。

ちなみにゾーマ複数なら下二つのボスも大体3ターンで終わる。ゲリュオンは先行ゲーなところがあって、2ターンの時もあれば、相手に先行され続けて仲間を増やされ4-5ターンかかることもある。キラーマシン3は2ターンで終わることは稀。

・・・という感じでボス3体撃破を繰り返している。一周5-6分なのでなかなかの早さではないかと。

今は剣と盾の+7を二つ、爪の+7を一つ作ったところ。爪は勿論GPでの低ウェイトで使うため。剣と盾はむしろクエストで行動順を制御するのに使いたい感じなので、そんなにいらないというか、あまり+を付けるメリットはないけど、剣と盾はドロップするボスが多いし下二つの弱いボスからドロップするのでミッションやら何やらで勝手に増えてた。。

ムチは使う予定がなさそうだし、ムチをドロップするバオムは安定高速周回が難しそうなので、今のところスルー予定。まあ、ミッション埋めでドロップした分で+3はあるし。

流行りのドレアム&メタルなら5体撃破も安定して出来るけど、30分以上かかるので周回には向いてない。+7を作るのに、多分40周くらいは必要だし。


装備品は、いつ、何が、どこで輝くのかわからないのが怖いところ。今回の魔宮の攻略でも、イオ盾やソゾーマの衣のようなよく使う装備品だけでなく、ちからの盾やグレートアックスといった今まで使ったこと無い装備品がかなり有効だった。特にグレートアックス。

呪われし装備は固有効果がステータスダウンのみでプラスを上げても固有効果が強くなるわけではないので、収集をサボっても大きな影響はないと思うが、来月にくるであろうダイの大冒険杯で低ウェイト戦が来ても有利に戦えるように、爪だけはプラス7を複数欲しい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索