EDHバトルボンド
EDHバトルボンド
EDHバトルボンド
とりあえず画像を乗せられる3枚だけピックアップ。

★呪文探求者

3マナのチューターは重い。Grim Tutor、戦争門、加工、交錯の混乱と使える部類だけど実際には採用しないことも多い3マナチューターは多数ある。このカードも一見強そうだけど、テンポが悪くて抜けるデッキもたくさんあると思う。

このカードは二つの点で変幻の大男と相性が良い。

①閃光か召喚士の契約の両方にアクセスできる
②生物チューターから閃光につながる

特に後者は重要で、持て余しがちだった俗世の教示者を強くする可能性がある。今まではサーチカードの兼ね合いもあって黒なしでハルクフラッシュは厳しかった。いや、神秘の教示者とかサーチはあるんだけどサーチカードの枚数が少ないために、ハルクフラッシュがそんなに揃わなくて、無駄牌が多いデメリットが目立ちがちだった。青緑でも結構狙うのが現実的になってきた。アニマーとかハルクコンボを積むこと自体考えられなかったデッキにも選択肢として挙がりそう。

個人的にはモミール・ヴィグから垣間見る自然にアクセスできるようになったことが、凄く大きい。(モミールと垣間見る自然の挙動は二つ前の日記参照)


★驚愕の逆転劇

自殺カードと組み合わせて4マナ7ドローとして使うことになる。パクトや暗黒への突入などのライフを払うカードで簡単に死ねるけど、ライフ1がキツい。フェッチ、マナの合流点などのダメランが使えなくなるため土地が厳しいことになるし、吸血の教示者や伝国の玉璽も使えなくなる。勝てないコンボ的な動きをするくらいなら、即死コンボを使った方が良いだろう。4マナというのも結構重くて、自分のターンで使うとそのままエンドしかねない。そしてラノエルに撲殺される・・・

むかつきもそうだけど、やっぱり重いドローカードは相手のエンド時に使うのが一番強い。しかし相手のエンド時に自殺カードと組み合わせようと思うとパクト使えないしハードル高くない?さらに厳しいな。


★刃を咲かせる者、ナジーラ

最近、色自体は少ないけど5色マナシンボルをもつ能力によって、固有色が5色のジェネラルが増えてきたな。

速攻得る意味あるの?と思ったけど、よく考えたら攻撃状態で出てくるトークンを追加コンバットさせるには必要だった。

コンボデッキを組むなら始祖ドラだけど、コンバットデッキを組むとしてもワンパンできる始祖ドラなんだよなあ。

しかし5色シンボルの能力というのはそれだけで惹きつけられる何かがある。何とか生かそうと思うと、冷淡なセルキーのようなドロー生物を追加コンバットさせてアドを稼ぎつつ無限マナコンボでも揃えてみるか。凄く弱そうだしラフィークの劣化みたいだけど。


その他にはバトルランドは安定の採用圏内で全色収集したいスペック、再録だけど悪魔の意図と潮吹きの暴君が良い感じのイラストになっているので欲しい。

共闘は面白いギミックだけど明らかにカードパワーを抑えられてる感があって、少なくとも現在のトップクラスのジェネラルが囲う卓にもっていけるスペックはない。ちょっと残念。コンボ向き、ギミックが面白いなカードも少ないが、呪文探求者は色んなギミックのつなぎ役に使えそうで、おもしろそう。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索