dqmslホアカリ

2018年9月4日 dqmsl
dqmslホアカリ
dqmslホアカリ
dqmslホアカリ
ホアカリ

やっと★60を越えたところ。
素早さは可能な限り上げたいし、螺旋撃の威力のためにも何とか★99を目指したい。

GPでは★60くらいでも一応運用可能だった。最近魔法対策は薄いし(これずっと言ってるな)、ガルマ新生後からさらにサイコストームの価値が上がった。先月は魔王杯ではないけど、最終週はゾーマ&ホアカリ(+凶アンドレのイオナズン)の魔法パーティでカイザーでも勝率8割くらいだった。

時折、状態異常でホアカリが行動不能になってしまうから、やはり魔王バリアがつく★80は最低限の目標になる。一方で魔王バリアがつくとアイアンゲイザーでドレアムを叩けるメリットとみかわしアップで生存率が高いことが大きくて、ゾーマの立ち位置が危うい。魔王特攻も効かないから、エルギオスとの殴り合いでも相当有利。

まあ、ウェイトに余裕があればゾーマとホアカリは併用するんだけども。


今週のGPはウェイト110で制限なし。何となくいつもの、

ラプソーン
マジンガ
バハムート
白夜の魔人
ドラゴメタル

にしてるけど、最近は火力のインフレだけでなく、耐久側のインフレも進んで(特にヴォルカドラゴン)、バハムートで気持ちよくワンパンは難しくなっている。ラプやタップダンス白夜で物理と体技に強いだけで、リオーやウィンディオの攻撃は防げないから廃課金の最近の速攻パにも相性が悪い。

開幕二日目でまだ上位陣しかいない段階での最高ランクでは、既存のヴェルザー&ドレアムや物質ばかりで安定して勝ち越していた。しかし、日にちが経って色んなパーティが上のランクに上がってくると、結構なんでもないようなヴォルカドラゴン+仁王立ち入りとかに普通に負ける。日数が経過して、廃課金以外も最高ランクに参入してくる割合が多くなるのに、逆に勝率が落ちた。結局、上位陣に勝つことよりも集団全体に勝ちこす事の方が優先されるから、求められる強さというのと変わってくる。バハムートやラプソーンは火力は高いけど、ヴェルザーやドレアムみたいにどんな相手でも間違いなく活躍というわけにはいかないし、スペックで劣る分、ゴリ押しに弱いところもある。そろそろ、この構築も限界かも。


ということで、今日からは速攻ドレゾーパにした。凶アンドレアルとドラゴメタルはイオナズン持ちで、魔法連携を狙う。構えたドレアムに無抵抗なのでアンカーナックルを持つ凶スカルゴンを入れたが、これも悪くない。ホアカリいればいらんけど。

逆風もちは、素早さを落として、相手のヴェルザーパーティのドレアムやマジンガのバフ剥がしの後に逆風を使うプランもあるけど、そうすると素早さミラーとか、素早さパではないドレアムに抜かれるなどの問題点がアリ、普通に凶アンドレアルは最速にした。ドラゴメタルや凶スカルゴンの身代わりで守って、逆風を剥がされないようにした。ヴェルザードレアムに対しては、ドレアムは構える可能性が高く、構成によるけど凶スカルゴンのアンカーで攻める。

このパーティにしてから、勝率は劇的に上がった。やはり魔王ゴリ押しこそ正義。


理想的にはゾーマ➡ホアカリだし、はやくホアカリを完成させなくては。そうなれば凶スカルゴンを抜いて白夜の魔人を入れられる。白夜ならヴェルザードレアムに対しては逆風+体技予測でオーラから逆風を守ることが出来るし。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索