dqmsl先週と今週のGP
dqmsl先週と今週のGP
dqmsl先週と今週のGP
先週のGP(ウェイト125、ゾンビ自然10%アップ)はマ素パが多くて光の波動持ちも増えてしまったため、当初のパーティでは勝ちきれなくなった。マ素流行➡呪文で押せば良いという安直な考えで組み直し。

系統補正のおかげで速攻パーティ対決で有利を取りやすいほうおうと、最近ついに魔王バリアもついたホアカリも使ってみた。

ホアカリはマ素のせいでアイアンゲイザーが力を発揮しづらかったけど、スライムキャンサーにみかわしアップのバフをつけることで相手のダーティードールを無力化できるし、エルギオスとの殴り合いにも強いし、ゾーマよりも環境に合っていそうだった。ゾーマはAI回数が多いから昇天の槍を生かしやすいけど、SSランクの主力が素早さ負けするのはかえって負け筋が増えると思うので素早さアップ装備がいい。今回は凶アンドレアルに持たせた。


今週はSランク以下でウェイト110。

前回のSランク以下とほぼ同じパーティだけど、今回はドメディを抜いてエルギオスに。ウェイトに余裕があるので、結構キーモンスターが源氏の盾を持っていることが多くて魔法はイマイチだった。色々考えて無属性攻撃で威力のあるエルギオスを使うことにした。天使の理は2ターン目にダーティードールとの攻防でたまに使う。

ネルゲル3に速攻で上がることが出来、最高で20連勝もした。メタ的にはかなり噛み合ってる。

魔獣は火力が低いとなめられがちだが、Sランク以下だとメラの通りがよくて、フレイムドッグのしゃくねつが無双する。前回と比べて魔王が組み込みやすくて耐久も高くなりがちだけど、しゃくねつ30%アップの装備効果もあって十分戦える。

相変わらずじめじめバブルは流行しているので、速攻パーティはブルドーガかスラキャンサーで守りたい。ブルドーガはトルネードと衝撃波で耐久相手にも攻撃手段があるのが優秀。オムドパとかは1ターン目に精霊の守りの上からでも壊滅させられる。

しゃくねつを耐性で防がれるとキツい。ドラゴメタルが入ってる程度だと問題なく押し切れるし、メラ無効が1、2体ならしゃくねつを使うけど、沢山いるとつらい。しゃくねつが使えないとこのパーティは魅力はほぼないし。メラ無効で仁王立ちのマーズスターは厄介。混乱耐性アップが付いてると、フレイムドッグのメダパニショックの誤魔化しも効かないし、フレイムドッグが腐ってしまう。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索