主席議長ヴァニファールのコンボ。

作る気は全くないけど、食わず嫌いは良くないので考えてみた。さっきお風呂に入りながら考えただけなので、成立しないコンボがあればごめんなさい。

ウィスパーとネットサーフィンの末、以下のコンボに辿り着いた。

1 適当
2 スクリブのレインジャー
3 呪文探求者(輪作➡ワイアウッドの番小屋)
4 水跳ねの海馬
5 流浪のドレイク
6 森林の怒声吠え(永遠の証人➡流浪のドレイク回収)
7 パリンクロン

5 流浪のドレイク
6 狙い澄ましの航海士

無事ゴールインして無限マナ。

永遠の証人をブリンクして、スクリブのレインジャー回収。スサクって粗石の魔道士から歩行バリスタ。

必要なのはUGG含む土地4。
水跳ねの海馬がくせ者で、出来ればこのゴミは使いたくない。

回避しようと色々考えていたらこんな感じになった。

1 適当
2 スクリブのレインジャー
3 戦利品の魔道士(千年霊薬)
4 命運縫い
5 塩水の下僕!?
6 森林の怒声吠え(キオーラの追随者)
7 変幻の大男

この時点で命運縫い蘇生でアンタップ権は1つ残っているので、

8 大蛇の守護神

変幻の大男➡狙い澄ましの航海士、ドライアドの東屋

大蛇の守護神をブリンクしつつ、キオーラの追随者、パーマネントから青①で無限マナ。足りなければドライアドの東屋➡1マナクリ➡花を手入れする者。最後にキオーラの追随者をサクって粗石の魔道士➡歩行バリスタ。


変幻の大男のサーチと、命運縫いかキオーラの追随者をヴァニファールで生け贄にして、以下のセットを揃えても良い。この場合はクウィリーオン・レインジャーを変幻の大男で持ってこれば、大蛇の守護神はデッキになくて良い。

・未来の大魔術師+エーテリウムの彫刻家+粗石の魔道士(師範の占い独楽)

・ピリ=パラ、大建築家、粗石の魔道士(歩行バリスタ)

・研究室の偏執狂、不運な研究者、地ならし屋


4Uで土地は森1枚が含まれれば決まる。


他には、

1 適当
2 スクリブのレインジャー
3 戦利品の魔道士(千年霊薬)
4 命運縫い
5 流浪のドレイク

命運縫い蘇生
5 塩水の下僕!?
6 狙い澄ましの航海士

航海士と流浪のドレイクで無限マナ。最後はヴァニファールをブリンクして流浪のドレイクをサクって、

森林の怒声吠え
➡永遠の証人
➡スクリブのレインジャー回収
➡粗石の魔道士
➡歩行バリスタ

水跳ねの海馬の代わりに新たなゴミが組み込まれた。

不特定マナ④でスタートでき、土地はUUを含む3マナ以上出れば良い。塩水の下僕に目をつむれば一番決まりやすいかな?これを輪の信奉者に変えると、汎用性は多少上がるだろうが墓地のインスタントかソーサリーの縛りがキツくなる。

もうちょっと何とかならないかと考えてみると、

1 適当
2 スクリブのレインジャー
3 戦利品の魔道士(千年霊薬)
4 命運縫い
5 流浪のドレイク

命運縫い蘇生
5 影武者(スクリブのレインジャー)
3 呪文探求者(輪作➡ワイアウッドの番小屋)
4 ファイレクシアの変形者(流浪のドレイク)
6 狙い澄ましの航海士

何とかゴミを抜くことに成功?

代わりにスクリブのレインジャーを使うので1マナ生物からしか連鎖出来なくなったけど。


高コスト帯のパーツが手札に来ると処理に困るし、結局はゴミを含む様々なルートを組み込む必要があると思う。パーツの管理が面倒な上、ジェネラルでリーチをかけるせいで集中砲火を浴びやすく、ゴミが多いので復帰が大変。調和の中心を置いて即ジェネラルじゃないと決まらないだろうし、それをやろうとすると9マナかかる。


と、欠点ばかり挙げてディスりまくっておきます(呪われたトーテム像をデッキに入れながら)



追記

命運縫いの蘇生は起動型能力だからチャクラムの受け手でアンタップしない。結局、塩水の下僕に頼ることになるのか。間違ってる部分を残すとややこしいのでチャクラムの受け手は消した。

コメント

ともちん
2019年1月15日11:57

追記2

最初に書いておくべきだったけど、1マナ生物1体からスタートできるコンボを列挙。一番最後の影武者でスクリブのレインジャーをコピーするルート以外は、適当な2マナ生物からでもスタートできる。なのでとってもハードルが低い。

ジェネラルの召喚酔いが解けたターンに、④マナと森と適当な1-2マナ生物一体っていうのは毎回揃っていると言っても過言ではない。つまり、安定の4キル構成になる。

魔力の墓所などが絡まないと3キルは難しく、ジェネラルの返しがノーガードとなりがちなのに、あらゆる妨害が刺さる。呪われたトーテム像だけでなく、千年霊薬などアーティファクトを使うので、本当に何でも効く。その割にキルターンは少し遅め?これがヴァニファールの限界とも言えるが。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索