今月1000勝した。
勝率は多分7-8割くらいだから、1300戦くらいしてることになる。
先週のS以下はいつも通り、しゃくねつフレイムドッグ。今回はフレイムドッグに加点が付いてる上に、魔改造してた凶アンドレアルや、じめばぶ対策のブルドーガにも加点が付き、結構いつも通りな感じで220点パーティが組めた。一応構成を残しておくと
ドラゴンブッシュ (シャイブレ)
フレイムドッグ (しゃくねつ)
凶アンドレアル (イオナズン、シャイブレ)
えんまのつかい (はげおた)
ブルドーガ (トルネード)
昔ほど無双はしないけど、それでもかなり勝てた。ブルドーガのトルネードが超大事で、耐久パテ相手にはこの一押しがないと落としきれないことが多い。これは宵闇の魔人では出来ない。確かに、はげしいじひびき連発の魔獣パに勝つには宵闇の方が良いのだが、それ以上にバギ弱点で構成された耐久パテはおおいし、じめバブ対策も宵闇だと甘い。ちなみに対魔獣パでは凶アンドレアルはぎゃくふうで相手のフレイムドッグのブレスを跳ね返す。抜けるつもりでいる相手が多いが、実は18%アップのフレイムドッグより13%アップの凶アンドレアルの方が早いし、ご丁寧にメラブレイクをつけてくれたフレイムドッグは、装備の素早さアップが少ないことが丸わかりなので安定して先行。相手のフレイムドッグはぎゃくふうで完封狙いなので、他のモンスターをこちらのフレイムドッグのしゃくねつ+αで一掃する。相手が上手いとAIで動かしてくるが、その場合は潔く負けで。えんまのつかいのはげおたが刺さって勝てることもあるけど。
今週はいつも通りジェマ。
フォレストドラゴは90%も加点があるので、こいつを無理くり採用。おかげでジェマはSS爪を持てなくてS爪で妥協してるが、それ以上に稼げるので、まあいいかなと。フォレストドラゴはHPが高く、SSのヴォルカと同じダメージを3/4にする特性があるので、実は結構固い。耐久パ相手にハッピーブレス攻めも出来るので(ゾーマの真いてはの後に使うと凶悪)、使ってみると良い感じ。
特技のオプションとしては、ディアノーグエースのイオナズンと、フォレストドラゴのピオリム&精霊の守り強。
フォレストドラゴに精霊の守りを持たせることでヴォルカ仁王立ちの選択肢もとれて、相手の一番早い奴がバフ剥がし役だったときに有効。
また、ピオリムは最近流行の超魔王相手に使う。オリハルゴン&闇竜王パテは、1ターン目にアストロンをしなかった場合、2ターン目には必ずアストロンをする。2ターン目についた闇竜王の素早さバフを消さないと、3ターン目にジェマが先行できない可能性があると思いピオリムをつけたが、実はアストロン中でも真いてはでバフは消せたので、ピオリムはいらなかった…
ということもなく、1ターン目アストロン、2ターン目に竜王を身代わりとされてしまうと、相手の身代わり役次第ではバフを剥がせなくなる可能性があるので、結局いるんだけどね。
ディアノーグエースのイオナズンは余ってたからつけたが、闇竜王相手の攻撃手段として大事。ジェマのこおりのぎしき*2とイオナズンで落とせる。★がついて耐久が高い相手でも、ゾーマの絶対零度も足して押し切れる。
相手が精霊の守り+ヴォルカ仁王立ちの場合もサイコマータだと残ることがあるが、イオナズンならHPアップリーダーでもヴォルカを落としきれるので、そういう場面でも役に立つ。
欲を言えば、ディアノーグエースにはげおたをつけると源氏盾をつけた仁王立ち相手に多少やることが増えていいかもしれないが、ストックも少ないし、あんまり遭遇しないから諦めた。
勝率は多分7-8割くらいだから、1300戦くらいしてることになる。
先週のS以下はいつも通り、しゃくねつフレイムドッグ。今回はフレイムドッグに加点が付いてる上に、魔改造してた凶アンドレアルや、じめばぶ対策のブルドーガにも加点が付き、結構いつも通りな感じで220点パーティが組めた。一応構成を残しておくと
ドラゴンブッシュ (シャイブレ)
フレイムドッグ (しゃくねつ)
凶アンドレアル (イオナズン、シャイブレ)
えんまのつかい (はげおた)
ブルドーガ (トルネード)
昔ほど無双はしないけど、それでもかなり勝てた。ブルドーガのトルネードが超大事で、耐久パテ相手にはこの一押しがないと落としきれないことが多い。これは宵闇の魔人では出来ない。確かに、はげしいじひびき連発の魔獣パに勝つには宵闇の方が良いのだが、それ以上にバギ弱点で構成された耐久パテはおおいし、じめバブ対策も宵闇だと甘い。ちなみに対魔獣パでは凶アンドレアルはぎゃくふうで相手のフレイムドッグのブレスを跳ね返す。抜けるつもりでいる相手が多いが、実は18%アップのフレイムドッグより13%アップの凶アンドレアルの方が早いし、ご丁寧にメラブレイクをつけてくれたフレイムドッグは、装備の素早さアップが少ないことが丸わかりなので安定して先行。相手のフレイムドッグはぎゃくふうで完封狙いなので、他のモンスターをこちらのフレイムドッグのしゃくねつ+αで一掃する。相手が上手いとAIで動かしてくるが、その場合は潔く負けで。えんまのつかいのはげおたが刺さって勝てることもあるけど。
今週はいつも通りジェマ。
フォレストドラゴは90%も加点があるので、こいつを無理くり採用。おかげでジェマはSS爪を持てなくてS爪で妥協してるが、それ以上に稼げるので、まあいいかなと。フォレストドラゴはHPが高く、SSのヴォルカと同じダメージを3/4にする特性があるので、実は結構固い。耐久パ相手にハッピーブレス攻めも出来るので(ゾーマの真いてはの後に使うと凶悪)、使ってみると良い感じ。
特技のオプションとしては、ディアノーグエースのイオナズンと、フォレストドラゴのピオリム&精霊の守り強。
フォレストドラゴに精霊の守りを持たせることでヴォルカ仁王立ちの選択肢もとれて、相手の一番早い奴がバフ剥がし役だったときに有効。
また、ピオリムは最近流行の超魔王相手に使う。オリハルゴン&闇竜王パテは、1ターン目にアストロンをしなかった場合、2ターン目には必ずアストロンをする。2ターン目についた闇竜王の素早さバフを消さないと、3ターン目にジェマが先行できない可能性があると思いピオリムをつけたが、実はアストロン中でも真いてはでバフは消せたので、ピオリムはいらなかった…
ということもなく、1ターン目アストロン、2ターン目に竜王を身代わりとされてしまうと、相手の身代わり役次第ではバフを剥がせなくなる可能性があるので、結局いるんだけどね。
ディアノーグエースのイオナズンは余ってたからつけたが、闇竜王相手の攻撃手段として大事。ジェマのこおりのぎしき*2とイオナズンで落とせる。★がついて耐久が高い相手でも、ゾーマの絶対零度も足して押し切れる。
相手が精霊の守り+ヴォルカ仁王立ちの場合もサイコマータだと残ることがあるが、イオナズンならHPアップリーダーでもヴォルカを落としきれるので、そういう場面でも役に立つ。
欲を言えば、ディアノーグエースにはげおたをつけると源氏盾をつけた仁王立ち相手に多少やることが増えていいかもしれないが、ストックも少ないし、あんまり遭遇しないから諦めた。
コメント