1ターン目の息詰まる徴税
2019年10月20日 Magic: The Gathering晴れコマ3をみて思ったこと。
白単テシャールなら通して良いと思う。ドレイクを切ってFOWするくらいなら、テシャールをドレイクで取る。
白単はドローもサーチも貧弱で、マナだけあってもすぐにやることがなくなる。最後の決め技だけカウンターすれば良い。なんなら、妨害手段が使えるようになった他のプレイヤーがなんとかしてくれる。露骨にトークンを並べさせ、ヤバいヤバい言っておけば良い。
これがズアーのような、軽量の高速コンボを持たない青いデッキから出てくると話が変わる。ジェネラルでアドを取ってコンボとカウンターを揃える最強の動きを、いつもの何倍ものスピードで行えるようになってしまうから。
EDHではヤバいカードは沢山あって、一人で対処しきることは出来ない。それらを如何に無視できるかは重要な要素だと思う。対処に迫られたプレイヤーは相対的にテンポもハンドも失っていく。最初に出た脅威を誰も対処できないとしても、別のプレイヤーが新たなヤバいカードを出して、釣り合いを取ってくれるから、セーフになるし(暴論)
つまり、僕は息詰まる徴税を通すわけですが、皆さんならどうでしょう。
毎週こんな感じでネタを提供してくれるなんて晴れる屋はホント神やな!
白単テシャールなら通して良いと思う。ドレイクを切ってFOWするくらいなら、テシャールをドレイクで取る。
白単はドローもサーチも貧弱で、マナだけあってもすぐにやることがなくなる。最後の決め技だけカウンターすれば良い。なんなら、妨害手段が使えるようになった他のプレイヤーがなんとかしてくれる。露骨にトークンを並べさせ、ヤバいヤバい言っておけば良い。
これがズアーのような、軽量の高速コンボを持たない青いデッキから出てくると話が変わる。ジェネラルでアドを取ってコンボとカウンターを揃える最強の動きを、いつもの何倍ものスピードで行えるようになってしまうから。
EDHではヤバいカードは沢山あって、一人で対処しきることは出来ない。それらを如何に無視できるかは重要な要素だと思う。対処に迫られたプレイヤーは相対的にテンポもハンドも失っていく。最初に出た脅威を誰も対処できないとしても、別のプレイヤーが新たなヤバいカードを出して、釣り合いを取ってくれるから、セーフになるし(暴論)
つまり、僕は息詰まる徴税を通すわけですが、皆さんならどうでしょう。
毎週こんな感じでネタを提供してくれるなんて晴れる屋はホント神やな!
コメント