ログラクフ&テヴェシュ前回のデッキの考察からの続き。

殴られてライフが減る問題を克服するため、陰極器などブロッカーを試してみたが…

結局頼りになるのは真面目な身代わりだけ。

例えば陰極器は、次のターンにテヴェシュでの生け贄プランが見えるせいで、結構除去される。アーティファクトで脆いのもダメ。ブロッカーとしては使えない。

また最近のEDH事情として、ドラニスの判事、敵対工作員、船殻破りという不快生物が増えたせいで全除去の価値が上がっており、最初から死んでアドを取るカード以外は無理に採用しづらい。

というわけで、以前から

Fire Covenant
滅び

の2種類の全除去があったが、更に追加することに。

テヴェシュの相性を考えるならジョークルホープス?とも思ったが、メインコンセプトのヴィリス釣りと噛み合わない。せっかく釣ったヴィリスを殺したくない。

そこで、燎原の火を使ってみることにしたが、赤2つがキツい。ヴィリスが出た後に基本的に黒マナでチェインしていくため、最初に赤マナは使い切ってしまう。ヴィリスから都合良く赤マナを出せるマナファクトを重ね引きしないといけない。テヴェシュを出して、1ターン待って使用するゲームプランはさすがに弱いので(そもそもテヴェシュの生存が危ういからこそのリセットなので)、没ネタに。

他に使いやすいところでいうと、

夜の具現
毒の濁流
ヤヘンニの巧技
苦痛の命令
戦慄衆の将軍、リリアナ

こんなところか。

ドラニスの判事を倒したいため、タフネス修整-3は欲しいが、除去ばかり入れるとコンボが繫がりにくくなるので、リリアナのようなドローにもなるカードで誤魔化したい。毒の濁流は軽くて、ヴィリスのためのライフ支払い手段にもなるが、ライフの支払いは必須であり、既に他カードでライフを使っていたり追い詰められたときには使いにくい。


また、色々試してみないと分からないね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索