今更ながらNPHのカード見てみた。

印象としては、あまりパッとしない感じ。
デッキの核になるカードはなさそう。
まあ、もうすぐコマンダーの構築済みが出るので、派手なカードはそちらでということだろう。
Φマナは、ネクロポーテンスなどライフコストを多用しない限り、EDHではないも同然なので旧カードよりも実質強くなってるものがいくつか。
デッキの細かい部分で色々強化されるだろう。

あとは気になるカードを幾つかピックアップ。


>使途の祝福

構えるのが無色1で良く、結構重要なカードが多いアーティファクトも守れる。
この手のプロテクション付与カードの中では、最も使いやすいと思う。
デッキに入るかどうかは別だけど。


>ギタクシア派の調査

コンボの事前確認として、手札を見る効果は強い。
が、テレパシーは手札を失うし、のぞき見は重い。
マナが掛からず、手札も減らないこれはチャンスあるかも。


>ファイレクシアの変形者

掘り込み鋼+クローン。
ぶん回り支援として優秀な掘り込み鋼が金粉のドレイクになったり、ジェネラルを対消滅させたり出来るようになった!
合体してるのにコストはほとんど変わってない。強いのお。
けど、ラワンに引っかかっちゃう><


>四肢切断

構えるのに必要なマナは無色1。
とっても軽いのに、黒いジェネラルのズアーもウーナも倒せる。
喉首狙いなんてものもあったけど、こっちの方が使いやすそう。
6/6のドラゴンを倒せないのは難点だけど、それほど脅威でもないしあまり気にならない。
ただし、マナを構え無ければならない点で殺しや殺戮の契約を超えてるとは言いがたい。
どれを選択するかは難しいところだが、比較的早いターンからジェネラルを召喚し、ドレイクの対策が必要ならば殺しの方が扱いやすいと思う。
でも、そういうデッキならドレイクケアのためにピン除去多めってのはアリだから全部入れちゃってもいいかも。
自分のウーナみたいなやつには四肢切断。


>ぎらつく油

ケアヴェクに感染をつける手段が一個増えた。


>法務官の掌握

3マナでMana Cryptを持って来れるのは悪くない。
限定的ではあるがTutorのようなことも出来る。
黒の濃いデッキがマナ加速をアテにして使うにはなかなか良いカード。


>棍棒での殴り合い

赤にはマナ加速もドローもないので必然的にアーティファクトに頼ることになる。
赤ではコンボを狙いにくく、殴りメインのデッキも多い。
それなら、これの出番。


>内にいる獣

強すぎだろ・・・jk


>シルヴォクののけ者、メリーラ

かわいい。


>有毒の蘇生

回収。
回収を使うデッキというと、インテット、メイエルぐらいか。


>かごの中の太陽

魔力の篭手と違って色被りを気にしなくてもいい。
追加投入されるかもしれんが、重いな。


>鞭打ち悶え

悪夢の鞭。
装備コストを0に出来るのがいい。
黒が濃くて殴るデッキ・・・実質スキジリクス専用か。


>マイコシンスの水源

何でこんなカード?って思う方もいるかも。
でも、自分のデッキの中には超噛み合うものがあるんです。
普通に緑がないデッキに入れても悪くないと思う。
けどそれだけでは微妙なんで、やっぱり効果を使い倒すようなシナジーが欲しい。


>前兆の機械

姥の仮面、Chains of Mephistophelesと同様、リスティックの研究の対策カードであり、アンチ青カード。
でも重いから間に合ってない。
マナコスト踏み倒し効果を期待するにも、大抵のデッキにあるチューターで逆に悪用されそうで怖い。


>呪文滑り

先置きできるジェネラルを守るカードは貴重。
構えるのにマナが掛からないのがすばらしい。
ソープロにもドレイクにも対応でき、効果範囲もバッチリ。
是非ともズアーやアーカムに・・・と言いたいけど、2ターン目マナ加速→3ターン目ジェネラルの流れでは出す暇がないのが残念。


とりあえず初見で気になったものはこんなところ。
では。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索